コロナ禍。
少し前ですが、高尾山行った時の。
景色が華麗でした。
今年もまた緊急事態宣言とか、
時短営業とか、
世の中は変動し続けます。
去年の話ですが
ユニ○ロへ洋服買いに行った時
男の人が店員さんに怒鳴り散らしている所に遭遇しました。
探していた商品が他店での取り扱いだったらしくお店には無かったみたい。
何でないんだよ!!ってプンプンしてました。
…
だからどうした?って話ですが
どうかお聞きください(⌒-⌒; )
全く私には関係ない問題で
ただ
勝手に聞いてしまったのに
とても悲しい気持ちになりました。
ずっと探してたのかもしれない。
買うのを楽しみにしてたのかもしれない。
そうなってしまう理由があるのかもしれない。
でも、
なんでそんな言い方なのかな?
なんでそうなっちゃうのかな?
なんで自分のことだけしか考えないのかな?
なんで…?って。
私は思ってしまいました。
その人はプンプンしたことで
その時スッキリしたかもしれません。
でも、
言われた店員さん
周りにいた沢山の人達
誰がいい気分になるのでしょうか…
普段の日常生活でもこんな気持ちになってしまうことがあります。
なんでそんな言い方しちゃうのかな?
なんでそんな態度とっちゃうのかな?
なんでそんな考え方になっちゃうのかな?
だけど、
もしかしたら私も
気付かないうちに誰かに
そう感じさせてしまってるかもしれない。
そうしているかもしれない。
…
こんな事考えはじめたらキリがないですね
(⌒-⌒; )
すごく綺麗事に聞こえてしまうとおもいますが、
ひとりひとりが相手を思いやって
尊重しあえる環境ってとても大切だと思います。
プライベートでも
他の場面でも
全てです。
他人を
馬鹿にした言い方
見下した言い方
けなした言い方
どんな気持ちで言っているのかなぁ
と思ってしまいます。
ムカついたり怒っちゃったり
当たりたくなっちゃったり
もちろん私もあります。
でもそれを言葉にしてしまって
関係ない人の耳にまで届いた時に
誰が得をするのでしょうか?
…
目先だけの感情だけで私は動きたくないなぁと思った去年の出来事でした。
やっぱり世の中はコロナ禍で
莫大なストレスを抱えているんだなぁ。
と思ったタマの独り言でした。
0コメント